免疫力をアップしよう!

コロナウイルスとの戦いに欠かせないのは、
自らの免疫力を高めることです。
そのためには、
①よく寝る!
夜は早めに寝ることで免疫細胞が活性化します。
良質な睡眠は薬などを飲むより効果があります。

②水をたくさん飲む!
ウイルスは血液の中にいます。
水分を多くとり血液循環をよくすることで、
ウイルスの増殖を抑えます。

③お日様にあたる!
日光にあたることで、免疫細胞に有効な
ビタミンが活性化します。

④運動する!
適度な運動で免疫力は高まります。
家にいながらでも、椅子に座りながらでも、
簡単な筋力トレーニングなどでも効果はあります。

⑤暖かいお風呂に入る!
体を温めることで血液の循環が良くなり、
老廃物も汗とともに出て行きます。
良質な睡眠のためにも暖かいお湯に浸りましょう。

⑥笑う!
不安を募らせるばかりでは免疫に良くありません。
「それでも笑う!」ことが自律神経を整え、
腸内細菌を活発化させて免疫力を高めましょう。

レクリエーション!!

こんな時だからこそ、楽しもう!!

デイサービスの利用者さまには、こんな時だからこそ、
〝あいつら〟に負けないような元気を持っていただきたく、
超絶楽しいレクリエーションを企画しています。

「デイサービスは元気になってもらう場所!」

テレビばかり見て、不安を募らせるだけでは、
自律神経も疲れて代謝も悪くなってしまいます。

不謹慎かもしれませんが、
こんな時だからこそ、デイサービス内は、
活気溢れるレクリエーションで盛り上がります!!

和朝食で元気な一日を!

朝は自律神経のバランスがもっとも良い状態です。
この状態を維持するコツは〝ゆっくり〟です。
朝食もゆっくり食べることで、唾液が多く分泌され
腸内細菌も活性化します。
特に、和食の定番、お味噌汁や納豆、お漬物などの
発酵食品は、免疫力を高めるための有効な食材です。
体調を崩しやすい今の時期、また、感染症予防には、
和朝食をしっかり食べて、代謝をあげながら一日
元気に過ごしたいものです。

お彼岸

デイサービスの利用者様が、
デイサービスのエントランスにある
マニ車を回しながら合掌されています。

お寺の介護では、お彼岸には必ず法要を営みます。
利用者様はそれぞれ様々な宗教宗派を信仰していますが、
ご先祖を想い、生かされている喜びを感謝する気持ちは、
みなさん一緒です。

合掌

たのしい食事

食事を楽しくいただく4つのポイント
1.みんなで食べる
2.見て楽しむ
3.匂いを楽しむ
4.味わいを楽しむ

食事には、栄養の摂取はもちろん
それ以外にも、自律神経の安定、
口腔機能の改善、唾液分泌による
免疫力向上など、体にとって多くの
恩恵を与えてくれます。

日々あたりまえのようにいただく食事を
大切にしたいものです。

コロナウイルスには負けへんぞ!

コロナウイルスのおかげで社会全体が騒然としています。
私たちにできることは限られていますが、
そのなかでも、身体の中の防御システム〝免疫力〟を高めることは、
極めて重要といえます。
ただ、コロナウイルスに有効かどうかは、
エビデンスが確立されているわけではありません。
しかしながら、ただテレビの報道を見ているだけでは、
不安が募るばかりではないでしょうか。

吉田部長がこれまでに取り組んできた〝健康セミナー〟のなかに、
「免疫力を高める食事」についての話題があります。
ポイントは、「手作りの和朝食をゆっくり食べる」にあります。

ひな祭り

デイサービスに飾られている〝ひな壇〟は、
利用者さまの幼き時代の想い出に寄り添っています。

思えば、
私たち日本人は昔から
〝ハレ〟の日を楽しむため、
いろいろな行事を生み出してきました。
〝祭り〟はその最たるものですが、
そのような祭りには、
平穏無事、家内安全、無病息災などを願う
祈りが込められています。

すべての利用者さまにご利益がありますように。

ヘルパーミーティング

定例のホームヘルパーミーティングを開催しました。
今回は、来年度の訪問介護業務の改善を図るために、
あらかじめ用意した政策に、
ヘルパーさんたちの意見集約を行い合意形成を整えました。

さらに、昨今増えつつある
「在宅での看取りにおけるホームヘルパーの役割」
についても事前に準備した資料を通して共有しました。
ポイントは、
・常に安楽な体勢がとれるように支援する。
・ご要望をしっかりと聞き受ける。
・ご家族とのコミニケーションを深める。
・他事業所との連携を強化する。
・緊急時の対応を明確にして置く。

その他、重要な要素がたくさんありますが、
ホームヘルパーが自信を持ってケアにあたれるような
事業所のバックアップが何よりも重要だといえます。

デイサービス3周年!!

おかげさまをもちまして、
デイサービス開業3周年を迎えることができました!!!!

このような嬉しきことは、
皆々さまのご指導があってのことと、
感謝を申し上げるとともに、
こころより御礼を申し上げます。

ほんとうに、ありがとうございました。

「石の上にも三年」といわれますが、
わたしたちは「石にかじりついてでも三年」
を合言葉にして頑張ってきました。
その成果もあり、
利用者さまは延べ70名ご登録いただき、
1日のご利用は平均23名さまとなっております。

本日以降は、
ケアの質を高め、
機能訓練にも力を入れ、
食事の内容もさらに充実できるよう
さまざまな取り組みを実践していくため、
職員一同心を強くしているところです。