除夜の鐘

みなさま
本年、みなさまにはご協力をいただきまして、心より感謝を申し上げます。
振り返りますと、1月中旬にコロナワクチン3回目接種をした直後に施設内でコロナ感染が発生したことをはじめ、サ高住・デイサービス・訪問介護・居宅支援それぞれで、さまざまな出来事に対応してきた濃厚な1年でした。
その一つひとつには、誠実に向き合ったスタッフの労力があり、困難な状況でも一丸となって取り組んだことで乗り越えてきました。また、関係各位みなさまのご指導をいただけたことは何より心強いものでした。
この1年の経験は、今後、私たちにこぽんにとって自信と勇気につながると思います。
来年も(明日から)、みなさんと共に一日一日丁寧に大切にお仕事に励むよう心を強くしつつ、大晦日、感謝のご挨拶とさせていただきます。
みなさま、本当にお疲れ様でございました。

深謝合掌・九拝
介護福祉部長 吉田敬一

西栄寺除夜の鐘

ありがとう看護師さん!

サ高住とデイサービスのなかで、利用者さまの健康管理をしてくれている看護師さんの内のお一人が今月で勇退されます。
この方は、私(吉田部長)の指導的立場としても役割を担ってくださり、看護介護に関することはもちろんのこと、施設内の管理や、組織のマネージメントについてもご助言をいただきました。
おかげさまで、曲がりながらも、なんとかチームを率いているのは、看護師さん方々のサポートが手厚いことが大きな要因です。

にこぽん美人三看護師


ボランティアさんに感謝!

にこぽんデイサービスには、ボランティアとして利用者さまのお手伝いをしているTさんが大活躍しています。
Tさんは、利用者さまからの信頼も厚く、利用者さまのお話をじっくり聞き、利用者さまからの要望があれば、まさに、ハイ!と即答、ニコ!と笑顔、ポン!と実行します。
また、スタッフみんなが、Tさんの人柄とボランタリティーを手本とし、自身の業務姿勢を改めようともしています。
このようなスペシャリストに支えられながら、にこぽんデイサービスは、これからも利用者さまをお迎えいたします。

スタッフから感謝のことばを記した色紙を手に優しい笑顔のTさん