西栄寺のお盆もなんとか無事に終えることができました。
お盆の最終日、締めの盆法要は「にこぼん法要」です。
お盆の間、ご先祖さまが、皆の様子を伺いにこの世に帰ってこられ、15日には又、極楽浄土のお戻りになられるといわれていますが、17日だともうすでにお戻りになっているのではないかと利用者さまが心配されるといけませんので、「みなさんのご先祖さまには、17日までお戻りの日を伸ばすように頼んでいます!!」と言って、みなさんと大笑いしながら楽しくお勤めをいたしました。
カテゴリー: 行事
七夕まつり

ヘルパー会議
コロナ渦、久方ぶりの訪問介護課でのヘルパー会議を実施しました。
今回の内容は、ヘルパーさんの業務負担を少しでも軽減するために、訪問実施記録をスマートフォンで入力することを実際に体験していただきました。

iphone12 GET!!
吉田部長が個人のスマホをiphone7からiphone12に機種変更。
iphone12のカメラ凄いね!!


天ぷらまつり!
デイサービスの昼食
揚げたての天ぷらを召し上がっていただきました
不安なことが多い時世ですが
利用者さまには少しでも
お喜びいただければ何よりです


令和三年春季彼岸法要
春季彼岸法要を勤修いたしました。
コロナ渦で、まだまだ油断ならないですが、
仏さまやご先祖さまのことを想う気持ちも大切です。
「はやく穏やかな日がきますように…」
というみなさまのお気持ちが届きますように。
(-∧-)合掌・・・
ひなまつり
困難なときこそ、みんなが心を一つにして支え合うのが〝まつり〟です。
ひなまつりも、ハレの日の行事として心をリフレッシュするために丁寧に営みます。
写真は、サ高住の入居者さまですが、普段に見せないその満面の笑みがまつりの持つ意味を表しています。

コロナ鬼
にこぽんデイサービスで2月2日開催予定の節分まつりは、コロナの退散を願うことにします。
コロナ鬼とイワシをあしらったオブジェを利用者さまに作っていただく準備をしていますが、毛糸で作ったコロナウイルスの鬼は少々かわいらしく出来てしまい、コロナには負けない!という印象が和らいでしまいます。「福は内!鬼は外!疫病コロナ退散!」

にこぽんクリスマス2020
メリークリスマス!!
駅弁まつり!
四連休の最終日、コロナ渦でもなんのその賑わっている様子の〝GoToキャンペーン〟ですが、
高齢者のみなさまには、なかなかハードルの高い旅行。
少しでも旅行気分を味わっていただきたく「日本の名所」と題したDVDを観ながら、
昼食には駅弁を召し上がっていただきました。
