お寺の介護はいにこぽんが提携している病院さまより、西栄寺に対して感謝状を賜わりました。日頃より、病院を含む団体が主催する地域活動などに参加してきたことを評価頂きました。ありがたく拝受申し上げます。

お寺の介護はいにこぽんの情報発信サイト!
お寺の介護はいにこぽんが提携している病院さまより、西栄寺に対して感謝状を賜わりました。日頃より、病院を含む団体が主催する地域活動などに参加してきたことを評価頂きました。ありがたく拝受申し上げます。
阿倍野区防災センター「タスカル」で防災に関する体験型の研修を実施しました。
津波・火災・高潮など昨今の気候環境の変化にどれだけ対応できるのかを身をもって学ぶことを目的にし、35名の職員が参加しました。
西栄寺法務部と介護部共同で本気の消防避難訓練を実施。
職員には具体的な指示を出さずに役割のみ説明。
消火・通報・避難誘導・逃げ遅れ確認。
実際に行動してみてからの問題点を共有します。
何気ない穏やかな日常が戻りつつあります。
私たちは、何気ない普通の日常を疎かにしがちです。
一日一日が、いかにかけがえのないものなのか、そんなことを思い起こすことなく日が過ぎていってしまいます。
笑っても一日、怒っていても一日。
あらためて一日一日丁寧に過ごしたいものです。
スタッフの誕生日の記念に、はい!ボーズ!じゃなくてチーズ!
にこぽんマラソン部9名が大阪市淀川企業対抗マラソンに参加しました。
みなさん、日頃の疲れも感じさせない走りで好成績を残すことができました。
そして、既に来年の大会にむけてイメージを膨らませています?
にこぽんデイサービスとサ高住の共同研修を実施しました。
*高齢者虐待防止・スピーチロックについて
*口腔ケアの基本
今回の研修は、外部の講師を招くのではなく、自分たちの職場にある課題をみつけて、グループワークによって改善策を見出すことを目指します。
西栄寺の境内で、こいのぼりが元気よく泳いでいます。
子どもたちの未来が明るい未来でありますように!
日々繰り広げられる熾烈な戦い。
今日は接戦になってるいるようです。
西栄寺介護福祉寺業部の全体研修から〜の交流会!
僧侶、ケアマネ、ヘルパー、介護福祉士、看護師、栄養士、歯科衛生士、薬剤師、柔道整復師、臨床宗教師、調理スタッフ、送迎スタッフ、スタッフの子どもたち、総勢55名。
お疲れ様でした!!