訪問介護事業課のヘルパーミーティング。
議題は〝訪問介護の急変時対応〟と〝事故発生または再発防止〟に関して。
そんなことよりも、ミーティング後の〝おやつタイム〟が最も重要なテーマです!





お寺の介護はいにこぽんの情報発信サイト!
訪問介護事業課のヘルパーミーティング。
議題は〝訪問介護の急変時対応〟と〝事故発生または再発防止〟に関して。
そんなことよりも、ミーティング後の〝おやつタイム〟が最も重要なテーマです!
食中毒に関する学びと予防の対策を話し合う研修を実施しました。
この時期は、食べもの一切に関する管理に一層の注意を払って安全対策に取り組みます。
職員みなさん真剣です。
阿倍野区防災センター「タスカル」で防災に関する体験型の研修を実施しました。
津波・火災・高潮など昨今の気候環境の変化にどれだけ対応できるのかを身をもって学ぶことを目的にし、35名の職員が参加しました。
西栄寺法務部と介護部共同で本気の消防避難訓練を実施。
職員には具体的な指示を出さずに役割のみ説明。
消火・通報・避難誘導・逃げ遅れ確認。
実際に行動してみてからの問題点を共有します。
にこぽんデイサービスとサ高住の共同研修を実施しました。
*高齢者虐待防止・スピーチロックについて
*口腔ケアの基本
今回の研修は、外部の講師を招くのではなく、自分たちの職場にある課題をみつけて、グループワークによって改善策を見出すことを目指します。